Googleアナリティクスでブログの現状分析2019年4月

こんにちは、大町俊輔です。

 

・ホームページから仕事を増やしたい

・ブログをビジネスに活用したい

・どのページが一番読まれているのか知りたい

など、今まで以上にホームページやブログ経由からの仕事を増やしたいという悩みを持っている個人や企業はたくさんあります。

 

この記事では、本ブログ(個人ビジネスの教科書)のアクセス解析で使っているGoogleアナリティクスの実データを見ながら、今よりホームページやブログ経由で仕事を増やすための改善点をお伝えしていきます。

 

この記事を読みながらあなたのGoogleアナリティクスの画面を見ることで、改善点が明らかになり実際に改善をすることで、ウェブ経由の仕事が増えます。

2019年4月のPVは1,293と2ヶ月連続で減少

Googleアナリティクス アクセス解析 大町俊輔

2019年4月の個人ビジネスの教科書PV(ページビュー)数は、1,293と2ヶ月連続で減少。

 

PV数が減少した一番の理由は、新規記事を1記事もアップしていないこと、過去記事のリライトもしておらず、facebookなどのソーシャルメディアに記事の宣伝をしていないことが一番の理由です。

アクセスをもっとも多く獲得したのは検索エンジン

Googleアナリティクス アクセス解析 大町俊輔

4月も検索エンジン経由からのアクセスがもっとも多く、3月より3%増加した一方でソーシャルメディアからのアクセスは前月比(8.92%)7%減少している。

 

4月はわずかですが、Email(メルマガ)からのアクセスも獲得出来ているので、メルマガの配信頻度をあげてサイトへの誘導を強化すればアクセスが増える可能性がある。

メディア別アクセス獲得は今月もGoogle経由がもっとも多い

Googleアナリティクス アクセス解析 大町俊輔

2019年4月も3月と同じくGoogleの検索経由からのアクセスがもっとも多いが、先月と違うのは、3番目のbingと4番目のヤフーの順位が入れ替わったことである。

 

bingはマイクロソフトが提供している検索エンジンで、3月は全体の10.59%だったのが4月は17.65%と約7%増加しているのに対し、ヤフーは約1%ダウンと前月と変わらないので、bing検索の中で順位が上がったことが考えられる。

ソーシャルメディア経由のアクセスはfacebookが最多

Googleアナリティクス アクセス解析 大町俊輔

2019年3月のソーシャルメディア経由のアクセス数に関しては、振り返るレベルではないというのが正直な感想です。

 

ブログ更新→ソーシャルメディア(私の場合、facebookとツイッター)にブログ記事のシェアとアクセス誘導の投稿をするという流れが全く出来ていなかったことが、アクセスを獲得的なかった原因なので、過去記事のリライトでもこの流れをできるように習慣化することが必要。

もっともアクセスが多かった記事はユニクロセルフレジの記事

Googleアナリティクス アクセス解析 大町俊輔

2019年4月にもっとも読まれた記事は、ユニクロのセルフレジってすごいよ!商品置いたら即会計出来てレジ待ちなし!でした。

 

ユニクロセルフレジの記事は、2018年5月に書いた記事で、一年経っても読んでもらえるのは嬉しい事ですよね。

 

ユニクロセルフレジの記事をGoogleサーチコンソールというツールを使って、2019年4月の検索表示順位などを調べるとこうなっていました。(機能や使い方については、別の記事で詳しくお伝えします。)

グーグルサーチコンソール サーチコンソール 大町俊輔

平均掲載順位が8.6位と検索結果の1ページ目に表示されていたのが、ページへのアクセス数が伸びた要因の一つと考えられます。

 

4月の記事別アクセス数のランキングで注目すべきは、ハワイの芋焼酎「波花」No.10を買ってきた大戸屋の注文がタブレットになったので行ってみたなどの体験系の記事へのアクセスが多かったことです。

 

4月という時期なのか、新年度や新生活をされる方からのアクセスが多かったのかな?と推測することができるので、年度始まりは体験系の記事を用意するとアクセスが集まるかもしれませんね。

デバイス別のアクセス数は今月もパソコンから

Googleアナリティクス アクセス解析 大町俊輔

先月に引き続き、デバイス別のアクセスはパソコン(デスクトップ、ノート)からのアクセスが一番多くありました。

 

毎月のことなのですが、個人ビジネスの教科書はスマホなどのモバイル端末よりかは、デスクトップやノートパソコンでじっくり読んで頂ける人が多いことがわかりますが、ページセッション数や平均セッション時間が伸びていないので内部リンクを増やして改善が必要ですね。

2019年4月のまとめ

アクセス数が2ヶ月連続で減少した一番の原因は、ブログの更新が出来ていないこと。

 

4月は新規記事が0本だったので、根本的な改善が必要なのと新規記事をアップしなくても過去記事のリライト(書き直し、改善)を行っていませんでした。

 

アクセスがあったのは、過去にアップした記事の貯金だということです。

 

この結果から具体的な改善策は下記になります。

とにかく記事を更新する

繰り返しになりますが、新規記事の執筆だけでなく、過去記事のリライトを行うことで、サイトが更新されていることをGoogleさんにアピールする。

 

記事のリライトは、内部リンクの設置(記事内にブログの他記事へのリンクを貼る)やキーワードの見直しを行い検索順位の変化などを確認する。

ソーシャルメディアで記事をシェアする

リライトが完了した記事を、facebookやツイッターなどのソーシャルメディアで宣伝し、サイトへ誘導する投稿を行う。

 

ソーシャルメディアでのシェアを仕組み化することで、アクセスを増やす。

メルマガからのアクセスも増やす

メルマガを配信するたびに、個人ビジネスの教科書へのアクセス誘導を行う。

 

メルマガはアクセス数を伸ばせる余地があるので、メルマガの配信頻度を増やすだけでなく、サイトへのアクセス誘導を意識してメルマガの記事を工夫する。

 

以上がアクセス解析の結果を元に、改善する項目になります。

 

あなたのホームページやブログの改善ポイントを、Googleアナリティクスを見ることで発見することが出来ましたか?

 

もし、アクセス解析をみたけど、よくわからない。。。という人向けに、Googleアナリティクスを使ったサイト改善ポイントを発見するセミナーを開催を企画しているので、詳細が決まったらブログでお伝えしますね。