毎月1日午前中の過ごし方が1ヶ月の結果を変える

個人ビジネスの専門家、大町俊輔です。

 

・今月こそは1ヶ月を有効に使いたい!

・結果に直結する時間を過ごしたい!

・もっと効率的に時間を過ごしたい!

と思っている方が1ヶ月を有意義に過ごすことが出来るようになる記事になっています。

 

起業して自分でビジネスをしていると24時間を自由に使うことが出来ますが、自由だからこそしっかり時間をコントロール出来るようになることが大事です。

 

この記事を読み終わる頃には、あっという間に過ぎる1カ月が有意義に過ごせる時間コントロール術が身につきますのでじっくり読んで実践してくださいね。

毎月1日は早く起きて午前中は先月の振り返りをする

1カ月があっという間!という感覚にならないように、毎月1日はいつもより朝早く起きて前月の振り返りをしましょう。

 

毎日、やることがたくさんで振り返る暇がないという人もいますが、成功者は例外なく毎日その日の出来事などの振り返りをしています。

振り返りをするときは必ずノートを使う

前月の振り返りをするときに必ず使って欲しいのが「ノート」です。

 

パソコンで全てを管理している人もいますが、ノートに書くことで脳が前月の状態を記憶してくれますし、思考が拡散するので書いているうちに振り返りの中で漏れていたことも思い出すことが出来ます。

 

振り返り用のノートを1冊用意するのもオススメですよ。

前月の何を振り返ればいいのか?

では、具体的に振り返る項目についてお伝えしていきます。

自分でビジネスをされている方は、下記の項目を見直しましょう。

 

・売上

前月の売上はどのような商品やサービスがいくつ購入されたのか?どんな人が購入してくれたのかを振り返りましょう。

 

・利益

物販をしている方は、仕入れ金額などがわかっているので利益を確認するのは簡単だと思いますが、コンサルなどの無形サービスを提供している方は、自分の人件費を決めた上で利益の計算をしてくださいね。

 

・経費の確認

前月の振り返りの中で、もっとも大事なのが経費の確認です。

起業していると何かとお金がかかり、前月にどの項目の経費がどのくらいかかっているのかをちゃんと把握しておくことが大事です。

また、クレジットカードで決済している継続課金をしているサービスなどもどんのくらい払っているのかをちゃんと把握しておいてくださいね。

 

・お客様の数

お客様の数を把握することはとても大事で、新規のお客様がどのくらい増えたのか?それとも減っているのか?

既存のお客様はどのくらい継続してくれているのか?などをちゃんと把握してくださいね。

 

・情報発信の内容と発信した回数(メディア別)

個人ビジネスをする上で、情報発信は欠かすことが出来ませんよね。

あなたが情報を発信しているメディア(SNSやブログ)などの発信回数、アクセス数、PV数、フォロワー数などを月ベースで把握しておきましょう。

発信回数の増減で、フォロワー数なども変わるのでこの変化を知ることが発信頻度の目安にもなります。

 

・前月の目標の達成率(売上や行動など)

前月の売上目標や行動目標がどのくらい達成出来ているかを数字を使って把握しましょう。

売上は数字がしっかり出るので、把握することは簡単ですが行動目標は数値化されていないものもあると思うので、数値化出来ることは数値化して出来ないことは短い文章で簡潔に振り返りをしましょう。

振り返りをしたら改善する箇所を明確にする

前月の振り返りをノートに書き出したら、次にやることは前月の結果を受けて今月改善するポイントを明確にすることです。

改善ポイントを項目別に書き出す

先ほどお伝えした振り返りの項目別に、改善ポイントをノートに書き出します。

 

イメージしやすくするために、私のことを例にしてお伝えすると、情報発信で改善するポイントは下記になります。

 

・ブログの更新回数を毎日にするためにはどうすればいいか?

・ツイッターで1日の発信回数を30回にするにはどうすればいいか?

・メルマガの配信頻度を毎日にするにはどうしたらいいのか?

・ツイッターのフォロワーやメルマガ読者を増やすにはどうしたらいいのか?

 

など、あげればキリがないと思われますが、全部出し切ることで現状把握を正確にすることが出来るので、「これぐらいでいいか」という制限せずに全部書き出してください。

改善項目に対して具体的な改善策を書く

改善ポイントを書き出したら、ポイントごとに具体的な改善策を書き出します。

 

こちらも先ほどあげた改善ポイントごとにお伝えしますね。

 

<改善ポイント>

・ブログの更新回数を毎日にするためにはどうすればいいか?

<具体的な改善策>

・1日のスケジュールの中にブログの更新時間を確保する

・ブログをすぐかけるように、日頃からブログ記事のネタ出しと構成を前もって作る

 

<改善ポイント>

・ツイッターで1日の発信回数を30回にするにはどうすればいいか?

<具体的な改善策>

・ツイッターをするタイミングを具体的に決める(電車の移動時間など)

・自分のツイートだけで30回が難しいなら、まずはリツートも含めて1日30回に挑戦する

・ツイートするテーマ・内容を事前に明確にしておく(例:起業ネタなど)

 

<改善ポイント>

・メルマガの配信頻度を毎日にするにはどうしたらいいのか?

<具体的な改善策>

・メルマガを執筆する時間を1日の中に確保する

・毎日メルマガの執筆が難しいならステップメールでメルマガを作れないか考える

・メルマガのテーマをもっと絞り込んでネタ出しとメルマガの構成を考える

 

<改善ポイント>

・ツイッターのフォロワーやメルマガ読者を増やすにはどうしたらいいのか?

<具体的な改善策>

・ツイッターでフォロワーを増やしている人がやっていることを真似する

・フォロワーの増やし方などをまとめているnoteを読む、有料noteを購入する

・メルマガを紹介するページを作成する

・ブログ、ツイッターなどでメルマガがあることを知らせて登録を促す

・ブログにメルマガ登録フォームを設置して登録しやすいようにする

 

いかがでしょうか?先ほどお伝えした改善ポイントは振り返るときに思いつく限り全部書き出すことがとても大事になります。

改善ポイントを書き出したらスケジュールに落とし込む

具体的な改善策を全部書き出したら、次にやることは改善策をスケジュールに落とし込むことです。

 

改善策をスケジュールに落とし込むことはとても、1ヶ月を有意義に過ごすためにとても大事な作業になります。

スケジュールに落とし込む時は週単位、日単位まで落とし込む

改善策を実施して完了する日を決めるのですが、1日で終わることもあれば1週間以上かかることもありますよね。

 

改善策によってかかる時間が違うので、週単位、日単位でスケジュールに落とし込みましょう。

 

例えば、先ほどあげた改善先の一つである、

 

「ブログにメルマガ登録フォームを設置して登録しやすいようにする」はすぐに出来ることなので、1日で完了する改善ポイントです。

 

一方で、「メルマガを紹介するページを作成する」は1日で完成させることは難しいので1週間という期間を設定することで実現が可能な改善策になります。

無理なスケジュール設定は逆効果です

改善策を実行すれば必ず効果が出るので、すぐにあれもこれも実施したいと思う人もいますが、焦って無理なスケジュールを設定するのは逆効果になります。

 

無理なスケジュール設定をすると、改善策の作業クオリティや改善策自体の質が悪くなります。

 

また改善策に100%の完成度を求めることは必要なく、改善策と言っても日々、状況は変わるので100%の完成度になることは絶対にありませんから最初は、60〜70%完成すればOKという気持ちでいると、サクサク改善策を実施することが出来ますよ。

まとめ:毎月1日の午前中がその月の結果を左右する

毎月1日の午前中の時間の使い方次第では、その月の結果を左右するくらい大きな影響があります。

 

成功者は朝の時間を使って、頭の中を整理しと目標を実現するために今日やること、1週間かけてやること、1ヶ月かけてやることの進捗を確認して1日をスタートさせます。

 

いきなり取り組むのが難しいと思う場合は、まず朝早く起きることから始めるとぼーっとしている時間でも今日何をするか自然と考えられるようになるので、早起きすることから始めてみるといいですよ。