10月17日(土)、18日(日)の2日間、兵庫県神戸市のORIENTAL HOTELのスイートルームを使い、ビジネス合宿を開催。
ORIENTAL HOTELは三宮の旧居留地という歴史的な建物が多くあるエリアにあり、多くの人が集まるお洒落スポットにもなっているホテルです。
人生初のスイートルーム宿泊をしたので、お部屋のレビュー記事になります。
ORIENTAL HOTELの予約は、
一休.comから予約をしました。
ホテルの外観とロビー
オリエンタルホテルはJR三宮駅から徒歩5分ほどの、旧居留地エリアに位置するホテル。
ホテルと同じビルの1階にはセレクトショップのバーニーズニューヨーク、ホテルの周りはハイブランドの路面店が並ぶエリア。
それでは、ホテルのエントランスからどうぞ。

こちらがホテルのエントランスで正面の回転扉か横の自動ドアからホテルに入ります。
ホテルのフロントは最上階の17階、天気のいい日はポートアイランドや神戸港を一望出来ます。

こちらがホテルのフロントになります、フロントにはコロナウイルス感染拡大防止策としてスケルトンのパーテーションがあります。

フロントの横は奥まで、窓沿いに椅子が並べてあり、待ち合わせなどにも使えます。
お部屋は14階のスイートルーム
チェックインを済ませ、14階へ移動。
エレベーターホールに降りた途端に、お香の香りがしており、オリエンタルな雰囲気を演出。

こちらがエレベーターホール、両サイドにはオリエンタルな家具や置き物があり、コーディーネートされています。



エレベーターホールから外の景色はポートアイランドが見え、夜は夜景がとてもきれいでしたが、写真を撮り忘れていたようです…
エレベーターホールを抜け、右に曲がるとお部屋の入り口があります。

スイートルームのお部屋の前にのみ、両サイドに植物が配置されています。
リビングには大画面テレビ、ゆったりソファーと円卓、仕事机
ドアを開けると、リビングの前にもう一つのドアがあります。
エントランスとリビングの間にスペースがあり、その間を仕切る扉になります。

扉を左右に開くと、リビングスペースになります。

扉を開けて右手には、ソファーと大画面の液晶テレビ、窓際にはオットマンつきの一人がけの椅子。

正面から見ると、こうなっています。
ソファーは身長178センチの私が横になってもスッポリ収まるサイズです。

続いて、左側には4人がけの円卓と奥に仕事机
円卓のサイズは大きく、懇親会で食事を並べても余裕がある大きさです。

食事を中央に寄せているので、周りにはまだまだスペースがあります。

仕事机には、コンセントもあり落ち着いて仕事をするには最適な環境になっています。
リビング全体をテレビの横から撮影すると、このような奥行きがあります。

これだけ広いと、ソーシャルディスタンスを保ってビジネス合宿を開催することが出来ました^^
リビングの大画面テレビはHDMIケーブルがあれば、パソコンやipadなどを接続してYouTubeなど見ることが出来ますし、合宿ではテレビをモニターがわりにパワポを映しました。

HDMIケーブルはホテルで無料貸し出しをしているので、フロントに電話して借りてくださいね。
リビングにはキッチンがあるんです
リビングに入り左の壁にもう一つドアがあり、中はキッチンになっています。

コンロはありませんが、簡易キッチンがあります。

洗い物ができるシンク

威力の強い、業務用の冷蔵庫

ホテルからのサービスのお水が2本(毎日補充されます)、ケトルとネスプレッソがあり、お茶やコーヒーをの楽しむことが出来ます。
キッチンにはお皿、フォークやナイフ、箸はないのではないのですが、フロントに電話をすればお皿をお部屋まで持ってきてくださいます。
電子レンジが必要な食事も、お願いすればレンジで温めた食事をお皿と一緒にお部屋まで持ってきてくださいますので、ご活用くださいね。
一人じゃ広すぎるベッドルーム
続いてベッドルームですが、一人じゃ広すぎて使いきれない広さと充実の設備。

上の写真は昼間の写真、下の写真は夕方で部屋の間接照明を付けた写真。

枕の上には、港町神戸らしい絵が飾られています。

反対側には、2脚の椅子とテーブル

ベットの右脇には、BOSEのBluetoothスピーカーとアクセサリが置ける金の皿が3枚あります。

ベットルーム入ってすぐ32インチのテレビとDVDが再生できるデッキがあり、シャープの加湿空気清浄機プラズマクラスターがあります。

一人じゃ使いきれない広さのベッドルームからは素敵な三宮の景色が見れます。

ベット正面からの景色と夜の夜景、夜景は写真左上の山に京都の大文字焼きのようなイルミネーションが時間で変わります。

ベット右側からは神戸港が見えます。

クローゼットも広く、アイロン、ズボンプレッサーも完備
お部屋のクローゼットには、アイロン、ズボンプレッサーなどビジネスパーソンには嬉しい設備が最初から備わっています。


写真の両サイドに写っているのは、2段のタンスで、消臭剤もあります。またお部屋には傘が2本用意されているので、雨が降っていても安心ですね。

肌触りが心地よいルームウェア

ランドリーサービスの案内と宅配伝票も用意されています。


オリエンタルホテルのロゴ入り、靴磨きセットもありました。
ジャグジーがあるバスルーム、ジャグジーから綺麗な朝陽も見れます
バスルームにはお部屋の特徴の一つである、ジャグジーがあります。

ジャグジーの右奥に何かあるのですが、、、

なぜか、ジャグジーに盆栽がありました(笑)

バスタオルがお洒落にセッティングされており、ちょっとテンション上がる。
ジャグジーに入ることなんて滅多にないので、宿泊中に夜と朝の2回入り、ジャグジーから綺麗な朝陽を見ることが出来ました。

女性に嬉しい洗面台が2つ
バスルームには洗面台が2つあり、女性には嬉しい設備ですよね。

上の写真が右側の洗面台、下の写真は左側の洗面台、どちらも同じアメニティが毎日補充されます。

写真に映っているドライヤー(レプロナイザー4D Plus)がとてもよかったので、購入検討しています。
アメニティ紹介
ホテルのアメニティは充実すぎるくらいのアイテムが揃っています。

左から、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディローションが2セットあり、使えば毎日、新しい物が補充されます。

バスソルトと石鹸、石鹸を使って洗うと、手がしっとりしました。

続いて、くし、コーム、歯ブラシ、ボディタオルが2セットずつ。

カミソリ、シェービングジェル、レディースセットも2セットずつ用意されています。
シャワーブースとトイレもあります
バスルームには、シャワーブースとトイレがあります(トイレはもう一つあります)


トイレは2箇所
お部屋おトイレは、入口を入ってすぐ左に1つ、バスルームに一つの合計2つです。
ここでは、入口を入ってすぐのトイレをご紹介。

いいお部屋のトイレはドアを開けると、センサーが反応してフタが自動で開きます(笑)

洗面台にはお手拭きタオルが2枚とバスルームと同じ石鹸があります。

タオルの肌触りはとても心地良かったです。

トイレ内の間接照明も雰囲気があって意外といいですね。
ミニバーの飲み物が充実すぎる!
今回の宿泊プランにはお部屋のミニバーが無料で使えるプランだったので、2日間、ミニバーの飲み物を活用させて頂きました。

ミニバーはベットルームとバスルームの間にあります。

ます最初に、冷蔵庫の上にの引き出しに、赤ワインとワイングラス。赤ワインはとても飲みやすくすぐ空けてしまいました。

続いて、冷蔵庫の左側の上段にはトリフ風味のポテトチップスとキャラメル&プレッツェル、もちろん毎日補充してくれます。
それでは、冷蔵庫の中をご紹介!

冷蔵庫の下の段には、プレミアムモルツ、スーパードライ、氷結、サントリーハイボールの350ml缶、ボルビックとウィルキンソンの炭酸水、シュレップス、ペリエ、烏龍茶、緑茶。
上の段には、コーラとゼロコーラ、ポカリスエット、トマトジュースやみかんジュースなどのフレッシュジュースが4本あります。

冷蔵庫の扉には、スパークリングワイン、白ワイン、日本酒、シーバスリーガルやリキュールのミニボトルとチョコレートがあります。
冷蔵庫のミニバーも飲めば翌日に補充されるので、思いっきり使わせて頂きました。
まとめ
ビジネス合宿の会場として、オリエンタルホテルのスイートルームを選択して大正解!
お部屋は広く、ソーシャルディスタンスを保ちながらの開催とそのままお部屋で懇親会まで開催できるのはとても便利でした。
人生初のスイートルーム宿泊も、いつも宿泊するビジネスホテルとは大きく違い、いろいろな刺激を受け、今度は旅行で宿泊できるように仕事を頑張ろうと改めて決意しました。
GoToトラベルが使えるうちに、普段では宿泊しないホテルに泊まってみることもいい経験になりますので、時間があれば宿泊してみてくださいね。
GoToトラベルを使って予約できるサイトは、下記のページにまとめましたのでご覧くださいね。