名古屋への出張は日帰りが基本ですが、たまに出張の最終目的地が名古屋になることがあります。
名古屋での宿泊はあまりないのですが、以前宿泊したホテルがJR名古屋駅からすぐで立地も設備もよかったので、ホテルレビューしたいと思います。
JR名古屋駅直結のホテル
名古屋で宿泊したホテルは、名古屋JRゲートタワーホテル。
JR名古屋駅に直結した好立地のホテルで、高島屋と同じ建物の15階〜24階がホテルになっています。
(ホテルのHPよりお写真をお借りしました)
入り口はこのような感じで洗練された入り口になっていますが、オフィスフロアーも同じかいにあるので、少し目線を上にあげてホテル名を見ていないと入り口とは気づかないかもしれません。
入り口を入り左側に進んでいくと、フロントがあり開放感のあるロビーでチェックインをして宿泊費は自動精算機でスムーズに行えます。
(ホテルのHPよりお写真をお借りしました)
お部屋はすべて高層階で無料アップグレードしてくれました
自動精算機で支払いを済ませて、エレベーターに乗りお部屋へ向かいました。
フロントでお部屋が空いていたので、無料アップグレードしてくれたことを聞いていたので、どんなお部屋なのか楽しみです。
お部屋に到着!素敵なお部屋でした。
お部屋はスーペリアダブルのお部屋で広さは26.6平米のお部屋です。
窓際には、窓の外を眺めるにはゆったりすぎるソファーがあり、寝転んで見ましたが身長178センチの私でもくつろぐことが出来ました。
ソファーの下には、部屋着などが収納されています。
ソファーからの眺めはよく、眼下に電車が走っているので鉄道好きの方はもちろん、そうでない方で楽しめます。
続いて、ベットサイドを見てみましょう。
ベット正面向かって右側には、サービスのお水とお部屋の証明などをコントロールするタブレットが置いてありました。
いつも思いますが、サービスのお水がお部屋にあると得した気分になりますし、また泊まろうと思いますよね。(私だけですかね??)
タブレットでは、部屋の照明や空調の調整、日経新聞やウォール・ストリートジャーナルなどが無料で閲覧することができ、もちろんネットも使えます。
タブレットの上には、コンセントと照明の明るさを調整できるようになっています。
続いて、ベットの左側をみてみましょう。
ベットの左側わ、コンセントと照明を調節できるレバーのみとシンプルな作りです。
次は、ベットからみた正面をみてみましょう。
ベット正面には40インチの液晶テレビが壁掛けでセッティングされています。
テレビの下の扉を開けると、、、
冷蔵庫とサービスのお茶やコーヒーが収納されています。
グラスは薄口で口当たりのいいグラスでした。
デスクは広くて仕事をするには十分すぎる広さ
窓際にあるソファーの右手には十分なスペースのデスクがあります。
仕事がはかどる広いデスク。引き出しの中にはLANケーブルなどが収納されています。
メモ帳もちゃんと用意されていて、いつでもめもできます。
変圧器対応のコンセントが2口とLANケーブルの口が1つあります。
このお部屋には洗濯機がありました!
次は、クローゼットと洗面台、お風呂などの水回りをみてみましょう。
クローゼットには最初からアイロンとアイロン台や無香料の消臭剤、靴磨きセットなどが設置されています。
続いて、洗面台を見てみましょう。
広い洗面台の奥に、なんと洗濯機がありました!
宿泊したときは前日、前々日と大阪に宿泊していたので洗濯物が溜まっていたので洗濯機を見た瞬間にやった!と叫んでしまいました(笑)
しかも!1回分の洗剤まで置いてあるという、気遣いに感動!
このあと早速、洗濯物を洗濯して乾燥機までかけました。
洗面台も見てみましょう。
アメニティは、歯ブラシ、カミソリ、ヘアターバン、綿棒、ブラシなど一般的なものがちゃんと揃っていました。
ハンドソープはPOLAのいい匂いがするソープで、シェービングフォームとしても使える優れものです。
洗面台の下に収納されているバスタオルは柔らかくて肌触りがとてもいいバスタオルです。
バスタオルと同じく、普通サイズのタオルも柔らかくて肌触りがとてもいいタオルでした。
ドライヤーは女性が嬉しい、ナノケアドライヤーを使うことができます。
このお部屋はお風呂とトイレが別になっているセパレートタイプのお部屋になっていて、家にいると同じようにお風呂に入ることができます。
シャワーは頭上に固定タイプとハンディータイプの2種類で、水圧は強すぎず弱すぎずでちょうどいい感じです。
洗濯機があるお部屋で長期出張には最適なお部屋
いかがでしたでしょうか?
東京を拠点にしていると、名古屋は日帰り出張のエリアなので宿泊する機会がなかなかないのですが、出張の最終目的地が名古屋の場合、前日入りして翌日に備える時は宿泊しますよね。
JR名古屋駅の周りには、たくさんのホテルがありますが、名古屋JRゲートタワーホテルは新幹線の改札を出てから5分くらいで到着できるのでとても便利な立地です。
15階のロビー階にはスターバックスや23時まで営業しているコンビニもあり、飲み物やアルコールを買うことも出来ます。
名古屋に行く機会があれば、ぜひ宿泊してみてはいかがでしょうか?
>> 名古屋JRゲートタワーホテルの空室状況・ご予約はこちら。