個人ビジネスの専門家 大町俊輔です。
・博多でオススメのビジネスホテルが知りたい!
・博多駅から近くてキレイなホテルはどこ?
・どんな部屋なのか見てみたい!
出張先のホテル選びって意外と難しいですよね。
この記事では福岡出張のとき、JR博多駅周辺でオススメのビジネスホテルの一つである、西鉄ホテル クルーム 博多のホテルロビー、実際に宿泊したお部屋を写真と動画でご紹介します。
この記事を読むと、西鉄ホテル クルーム 博多がどんなホテルか知ることができるだけでなく、博多出張のときのホテル選びが楽になります。
西鉄ホテルクルーム博多の入り口からロビーがすごい!
ビジネスホテルのロビーって、入り口を入ったらすぐ目の前にフロントがあるイメージですが、このホテルをオススメする理由の一つがホテルの入り口からロビーの広さです。
インスタスポットとながーいエレベーター
入り口を入ったら、まず左手におしゃれなアートがあります。
これはハワイやカフェなどでもよく見かける、インスタ映えを狙ったフォトスポット、おっさんが自撮りすると大変なことになるので、自粛しました(笑)
続いて、ロビーへと向かうエスカレーターですがこれがすごい!
人がいない時間(夜中2時くらい)に撮影したので少し暗いかもしれませんが、ロビーへのアプローチが長〜いエスカレーター、エスカレーターを登ると、
大きなドアと両脇の植物がそこらへんのビジネスホテルとは違うぞ!という雰囲気を出しています。
大きなドアを開けると、そこには、、、
おしゃれ空間のロビー
一般的なビジネスホテルには置いていない、おしゃれな椅子、ソファーの数々があり、
Welcomeのお洒落な文字が出迎えてくれ、続けてロビーを散策していきます。
ロビーには、様々な種類のソファー、椅子、周辺情報を案内する掲示板などが充実しています。
広々としたロビーには、様々な装飾品が置かれていて、空間を演出しています。
無料ドリンクコーナー
ビジネスコーナーやフリーで飲むことができるドリンクベンダーなどもあります。
写真一番左のコーヒーは100円と有料ですが、自動販売機の左にあるベンダーでは、さんぴん茶、レモンウォーター、伊右衛門を無料で飲むことができます。
アロマで空間演出&ホテル周辺情報が充実
ロビーは@AROMAとのコラボで、アロマの香りで空間演出もされています。
続けて、博多周辺の情報が一目でわかる情報案内版をご紹介。
こちらは、全体を引きで撮影、寄ってみるとこんな感じです。
色分けされた地図の番号の詳細な情報が、下の写真のように手書きで書いてあります。
手書きで書かれていると、書いてくれた人の思いなどが伝わってきますよね。
手書きの情報は全て日本語なので、外国の方は読むことができませんから、掲示板の前にはタブレットとプリンターが設置してあり、自由に使うことができます。
フロントは5箇所あるのでスムーズなチェックイン
ようやく、フロントのご紹介になります。
フロントカウンターは5箇所と一番右は、コンシェルジュカウンターになります。
上の写真の奥からロビーを撮影すると、ロビーの広さがお分かり頂けると思います。
ロビーツアー動画
ホテルの入り口から、ロビー内を動画撮影したのでクリックして雰囲気を味わってみてください。
お部屋は清潔感のあるシングルルーム
オシャレロビーでチェックインを済ませ、エレベーターに乗ってお部屋に向かいます。
カードキーでセキュリティ万全
エレベーターはカードキーがないと行き先階が押せない仕様になっています。
こちらがカードキーで、西鉄ホテル クルーム 博多には1階に大浴場があるので男性は男湯の表記がされていますので、女性は女湯の表記がされているはずです。
カードキーを黒い箱の前にかざすと、行き先階を押すことができるので、女性の方も安心して宿泊することができます。
広い廊下を通ってお部屋へ
エレベーターでお部屋のある階に到着すると、目の前に広いエレベーターホールが広がっています。
エレベーターホールの両脇にお部屋に続く廊下と、ズボンプレッサーがあり、部屋で使って終わったら戻すタイプですので、夜のうちに使うと朝慌てなくていいですよ。
いよいよお部屋の中へ
長い廊下を歩き、いよいよシングルルームの禁煙のお部屋へ入ります。
入り口入ってすぐ右手に、クローゼットスペースと、その下にシューズケアグッズ、スリッパとぞうり、消臭剤があります。
ユニットバスの湯船は深さも十分あります
続いて、水回りのご紹介でユニットバスですが、湯船の深さは十分あるので、大浴場が苦手な方は、お湯を張って入ることもできます。
アメニティは、必要最低限の品揃えです。
タオルはシングルなので、バスタオルと普通のタオルが1組、肌さわりは普通でした。
タオルの右にあるのは、ランドリー袋で8階にはコインランドリーがありました。
ベット&デスクは十分なスペース
奥に進んで、ベッド&デスクスペースのご紹介。
デスクはご覧のように、ゆったりとしたスペースがありノートPCと書類を広げても十分なスペースが確保できます。
デスク右側には、内線電話とティッシュ、メモ帳があります。
デスク中央の引き出しには、施設案内と充電器のコードがありましたが、接続部分が古くて使えない人も多いと思いました。
無料のミネラルウォーターと無料スマホ handy
お部屋には1本無料のミネラルウォーターがあり、ラベルにはくまもんが印刷されていました。
お水の後ろに見えるのは、最近、日本のホテルでも急速に導入されている無料スマホ「handy」がこのホテルにもありました。
handyについての体験レビューは、旅先で通話やネットが無料で使えるスマホ「handy」の記事をご覧ください。
冷蔵庫とセキュリティーボックスはデスク右側に収納
デスク右側に冷蔵庫とセキュリティボックスが収納されています。
冷蔵庫は電源が入っていないので、使用するときはご自分で電源を入れてくださいね。
デスク左側の引き出しの中にはお茶セット
デスクの左側の引き出しの中に、お茶セットとケトルが収納されています。
ベッドのマットレスは少し柔らかめ
ようやくベッドまでたどり着きましたね。
マットレスは少し柔らかいので、腰痛などある方は予約時に板を入れてもらうなどのオーダーを出しておくといいと思います。
ベットの枕元の正面には、壁掛けテレビと姿見の鏡があります。
コンセントは6箇所
お部屋の中にあるコンセントはデスクの上1箇所、デスク右側の壁に2箇所、枕元にも2箇所、水回りに1箇所の6箇所あります。
枕元のパネルで室内の照明の調整をすることができます。
ホテルには大浴場があり25時まで入れます
西鉄ホテル クルーム 博多には1階に大浴場があり、夜は25時まで朝は6時〜9時30まで入ることができます。
大浴場の中は撮影できないので、入り口だけ撮影しました。
駅近でビジネスホテルのレベルを超えたホテル
西鉄ホテル クルーム 博多にはじめて宿泊した感想は、ビジネスホテルのレベルを超えたホテル。
ロビーのオシャレさや設備の充実ぶりに加え、お部屋も清潔感がありとても快適に過ごすことができました。
チェックアウト時に、ANAの客室乗務員の方も宿泊されていたようで、客室乗務員の方からも支持されるホテルなんだと思いました。
博多出張の際には、西鉄ホテル クルーム 博多に宿泊してみてはいかがでしょうか?