ビジネスでネットを使うときに大事になるのが、アクセス解析です。
アクセス解析とは簡単にお伝えすると、あなたのホームページやブログに訪れた人たちが、どんな行動をしているか?把握しお問い合わせやサービスの申し込み、商品の購入などを増やすために改善するポイントを見つけることです。
アクセス解析ツールは様々な会社が提供していますが、1番のオススメはGoogleアナリティクスです。
Googleアナリティクスは無料で高機能のアクセス解析が出来るツールで、個人から大企業まで導入しているツールです。
個人や小さな会社にとっては、無料で使えるのでGoogleアナリティクスを使わないという選択肢はないと思います。
ホームページやブログ(ワードプレスやアメブロ)にどうやって設定すればいい?という声をたくさん聞くので、はじめてGoogleアナリティクスを使う人に、アクセス解析に必要なトラッキングIDの取得方法を写真付きでお伝えしますね。
トラッキングIDを取得する方法
Googleアナリティクスをはじめて使い人は、アクセス解析に必要なトラッキングコードの取得が必要となります。
Googleアナリティクスを使うには、Googleのアカウントを持っていることが必要なのでもし、まだGoogleアカウントを持っていない人は、先に取得してくださいね。
>> こちらのページ右上のログインを押して、アカウントを取得してくださいね。
Googleアカウントはgmailを使っている人はすでに取得出来ているので、先に進みましょう。
Googleで「Googleアナリティクス」と検索すると検索結果のTOPに赤丸で囲った表示があるので、クリックしてください。
クリックすると、ログインを求められるのでログインをすると、下記のページに移動します。
このページが表示されたら、赤丸の登録をクリックして先に進んでください。
次に、Googleアナリティクスを設定するサイト情報を入力するページに進みます。
アカウント名、ウェブサイトの名前は、ご自身がわかるようにつけてください。
次に、トラッキングIDを設定するサイトのURLを入力してください。
サイトURLを入力するときに1点だけ、注意があります。
サイトのURLは「http://は抜かして」記入し、「http」か「https」をプルダウンで選択してください。
URLを入力したら、「業種」を選び、レポートのタイムゾーンは初期設定ではアメリカになっているので、プルダウンから日本(プルダウンの一番最後にあります)を選んでください。
サイトURLを入力したページの下には、このような表示があるので、何も触れずに「トラッキングIDを取得」をクリックしてください。
「トラッキングIDを取得」をクリックした後、次のページが表示されるので、2箇所にチェックを入れてくださいね。
2箇所にチェックを入れたら、「同意する」をクリックすると、下記の画面に移動します。
この画面がトラッキングIDとタグを取得出来るページです。
トラッキングIDは「UA-✖️✖️✖️✖️✖️」になり、タグは赤枠内の全てがタグになります。
ここまでくれば、GoogleアナリティクスのトラッキングIDの取得は完了です。
既にアナリティクスのアカウントを開いている人
既にGoogleアナリティクスのアカウントを開いているけど、トラッキングIDがどこにあるのかわからない方は、下記の画面をご覧くださいま。
Googleアナリティクスはどの画面にいても、左下に歯車のマークが出ていますので、歯車マークをクリックしてください。
クリックすると、上記の画面が表示されるので、真ん中の「プロパティ」の「トラッキング情報」をクリックすると、一番最初に「トラッキングコード」と表示があるので、それをクリックしてください。
クリックすると、先ほどお見せしたトラッキングIDが表示されている画面になります。
いかがでしたでしょうか?
Googleアナリティクスは無料で使えるので、あなたのホームページやブログにもぜひ設定してくださいね。
合わせて読むと分析するための準備が整います。
コメントを残す