ネットがビジネスに欠かせないツールとなっている現在、独立・起業するとき、自社のホームページやブログを立ち上げますよね。
Wixなどの無料でホームページを作ることが出来るサービスやアメブロに代表される無料で使うことが出来るブログサービスがありますが、長期的な視点で考えた時、独自ドメインを取得するのはビジネス的に大きなメリットがあります。
独自ドメインを取得するメリット、ドメイン取得の方法、取得にかかる費用をお伝えしたいと思います。
ドメインはWeb世界の住所
ドメインというと分かりずらいと思うので、次のメールアドレスでお伝えしますね。
×××@ohmachishunsuke.com
このアドレスの「@」の後ろの部分、「ohmachishunsuke.com」がドメインと言われます。
さらに、「.com」の部分が、「.net」、「.jp」、「.co.jp」など様々な種類があります。
ドメインの取得は早い者勝ちなので、取りたいと思ったドメインが取れない場合もありますので、記事の最後に取得方法をお伝えしますね。
まずは、ドメインを取得するメリットをお伝えしますね。
メリット1:信頼性がアップする
例えば、トヨタ自動車のホームページのURLが「toyota.jp」ではなく、「●▲■.jp/toyota」となっていたら、本当にトヨタ自動車のホームページなの?って思いますよね。
ホームページのURLが「toyota.jp」になっているから、サイトがトヨタ自動車のサイトだと信頼することができます。
これから立ち上げるのに、トヨタを例に出されても?って思う人もいると思いますが、独自ドメインは長期的な視点からみて信頼感がアップしますので、自社のホームページやネットショップには独自ドメインを使う方がいいですね。
メリット2:SEO効果を持続できる
ネットの入り口は検索ですよね。
SEO(検索エンジン最適化)の視点から見ても、独自ドメインでホームページやワードプレスを運用することはとても重要です。
例えば、グーグルで「パートナー契約」と検索してみてください。
検索するときの注意点ですが、グーグルからログアウトして検索をしてくださいね。
ログアウトしないと、あなたの閲覧履歴が反映された検索結果になりますのでご注意を!
上位3位以内に、「パートナー契約について」hdm.jp/partoner.htmlというサイトがあります。(※サイトを全く更新してません(笑))
このサイト、実は大町が独立した当初に作成したホームページの1ページなんですが、このドメインを取得したのは2010年1月なので8年以上経ちますが、検索で上位にい続けているのは独自ドメインで運営していることも要因の一つです。
メリット3:自社のメディアパワーがアップする
無料のホームページ作成サービスや無料のブログサービスはドメインがサービス提供会社のドメインで、利用者はサービス提供会社のドメインの中の1つのコンテンツという扱いです。
イメージでお伝えすると、大きなマンションの一部屋を借りて、ホームページやブログを運営しているということです。
この場合、あなたが毎日ブログを書いてもあなたのブログのメデイアパワーが上がるのではなく、サービス提供会社のドメインのパワーが上がっていることになります。
この事実に気づいている人は意外と少なく、毎日ブログの記事を書くなら最初から独自ドメインを取得してワードプレスでブログを書いた方が、記事を書けば書くだけあなたのドメインのパワーが上がり、検索からも人が訪問するようになります。
このブログも始めたばかりでまだまだメディアパワーが弱い段階ですが、7月の1ヶ月間でブログに来てくれた人の半分は検索エンジン経由からでした。
独自ドメインでホームページやブログを運営することで、検索エンジンからの訪問者を増やすことができ、そこから仕事の依頼や問い合わせが入るようになります。
デメリットはほとんどない
独自ドメインのデメリットはほとんどありませんが、唯一あるとしたら「取得費用がかかる」くらいです。
費用がかかると言っても、「.jp」で年間約3000円程度です。
「.com」や「.net」などは年間1000円未満で取得することができます。
ドメインを使うにはサーバーを借りる必要がありますが、サーバーについては無料SSLの関連する記事で書いたので、詳細はこちらの記事でご確認くださいね。
ドメインの取得はとても簡単です!
日本国内でドメインを取得する場合、下記2つのどちらかで取得するといいですよ。
どちらのサイトもGMOグループが運営する会社で、サイトによってキャンペーンなどが独自にあり取得する時期によっては若干、価格の違いがあるので取得する前に確認してみるといいですよ。
大町は個人的に「ムームードメイン」をおすすめしていて、初心者でも使いやすい管理画面とキャラクターが可愛いのでおすすめしています。
ドメインの費用は年間、数十円〜3千円程度
ドメインの取得には費用がかかりますが、年間で数十円〜3千円程度と格安です。
大町が過去に取得したドメインの中には、年間で69円(税別)というドメインもありました。
費用がハードルになることがありますが、ドメインの場合は費用がハードルになることはありません。
ドメインは早い者勝ち
ドメインを取得する時に1点だけ、気をつけることがあります。
ドメイン取得は早い者勝ち
ドメインは1秒でも早く取得した人が所有権を持つルールになっています。
過去には有名な商品のドメインを発売した会社より早く取得した人が、高値で買い取らないかと持ちかけることもありました。
ドメインは企業や商品などのブランディングとしても使うことが出来るので、無名のうちから取得しておくといいですね。
まとめ
独自ドメインを取得することは、あなたのビジネスの信頼性をアップさせ検索エンジン対策にもなり、独自ドメインでホームページやブログを運営することで自社のメディアパワーをあげることができます。
取得費用も格安なので、知らない誰かに取られる前に取得するといいですよ。
こちらでは個人事業主・フリーランスの方を対象にビジネス全般の相談をオンラインで行なっていますのでご活用頂ければ嬉しいです。
コメントを残す