2018年初のハワイは6月1日〜10日までの9泊11日と今までで一番長いホノルル滞在。
今回は、いま進めているハワイでの新規ビジネスのトライアルと一人ハワイビジネス合宿と少しの休息のために行きます。
ハワイに行くときは毎回JALなんです
今回も、ホノルルへはJALに乗って行きました。
5回のハワイ全てがJALなので、自然とJALを選んでしまいます(笑)

ホノルルに向かう機内から素敵な朝陽を見ることが出来ました。

ホノルルに向かうとき、朝陽をみたければ左側の座席を選ぶと見れますよ。
ホノルルに着いたらレンタカーを借りて行動開始!
ホノルルに着いたら、空港からレンタカーを借りて行動開始です!
毎回、H・I・Sの海外レンタカー予約サイトからAlamo(アラモ)というレンタカー会社で借りています。
理由は、H・I・Sのレンタカーサイトで予約すると、レンタカーの車両保険から自賠責、任意保険(対人・対物無制限保証)というパッケージがあるからと、日本語が話せるスタッフがいるのでいつも選んでいます。
保険は万が一のために絶対に入っておいたほうがいいですし、現地で入るより予約サイトからパッケージで購入する方がお得なんです。
ダッジという日本にはない車種ですがとても運転しやすい車で、借りるのは2回目です。


広々とした車内なので、7人まで乗ることが出来ます。
お気に入りの公園へGO!
ホノルルで私がお気に入りの公園があります。

KAWAIKUI BEACH PARK(カワイクイビーチパーク)はハワイカイ(Hawaii Kai)に行く途中にある地元の人しかいない公園で、日本人はほぼいません。

木と木の間にあるベンチがお気に入りの特等席で、このベンチで昼寝してます。
食材の調達とランチを食べにコストコへ
KAWAIKUI BEACH PARK(カワイクイビーチパーク)でエネルギーを充電してから、食材の調達とランチを食べに、Hawaii Kai(ハワイカイ)のコストコへ。
日本ではコストコですが、英語の発音はコスコなんですよ。

日本のコストコも広いですが、本場のコストコはもっと広いです!

この写真は一部で、左側にも広大なスペースが広がっています。
食材を色々買おうと思ったのですが一人ぶんだと使わずにロスが出そうなので買ったのは、クロワッサン12個入り5ドル99セントのみ。
それとランチで食べたホットドッグとドリンクのセット1ドル59セント。

ホットドッグは日本でも食べることが出来ますよね。
ドリンクはこのカップがあればおかわり自由なので何杯でも飲んでしまいます(笑)
毎週金曜日に開催されるヒルトンの花火
ホノルルのヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキビーチリゾートでは毎週金曜日の夜に花火を打ち上げています。
時間は季節によって変わるので、ホテルのサイトをチェックしてくださいね。

ヒルトンの敷地内から撮影すると迫力満点で打ち上げの際の衝撃をカラダで感じることが出来ます。
夜のワイキキ散歩
ヒルトンの花火が終わり、ワイキキの中心地にある宿泊先のホテルに戻る前に、夜のワイキキを散歩。
現地は金曜日の夜ということもあり、クラブなどでお酒を楽しむ人やストリートパフォーマーもたくさんいましたが、こちらに行きました。
MOANA SURFRIDER A WESTIN RESORT&SPA



ワイキキのファーストレディーと呼ばれていて、ワイキキのメインストリートのカラカウア通りに面している誰もが憧れるホテルの一つです。

エントランスから少し奥に入ると、素敵なライトアップが雰囲気を作り出している、BEACH BARがあります。
私は2枚目のエントランスの両脇にあるデッキチェアに座ってぼーっとするのが好きなので、しばらく座ってぼーっとしていました。
お腹が空いたので夜ご飯を探し求めて
ホノルルに到着してから、水とコストコのホットドッグだけだったので、お腹がすいてきたので、ワイキキぶらぶらを再開。

ぶらぶらしていると、チキンのいい匂いがしてきたので迷わずBBQチキンを注文!

このボリュームで12ドルとは夜のワイキキでは激安です!
ホテルに持ち帰りラナイ(テラス)でワイキキの喧騒をBGMがわりに聴きながら夜ご飯。
焼きそばは塩味の聞いた焼きそばで、これだけ食べるとちょっときついですが、チキンと交互に食べると意外と美味しいんです!
ボリュームのわりに、おかなが重くなることもなく程よい感じでお腹も満たされたので、23時すぎには寝てしまいました。
こうして9泊11日のホノルル滞在の1日目が終わりました。
コメントを残す